かわいい!おいしい!つながる!が詰まった春の1日🌸

3月23日(日)戸田市「GOHAN-MAYU」にて「5色のぼた餅で作る小さな春 1DAYレッスン」を開催しました。フリーランス栄養士として活動するなかで、「食を通じたリアルなコミュニティの場をつくりたい」そんな思いから企画した今回のイベント。大人も子どもも一緒に、春の彩りを楽しむ時間となりました。

五感で楽しむ食育体験

ふつふつと茹で上がる小豆の甘い香りと、もち米を潰して丸めるぬくもり…親子で一緒に丸めたり、デコレーションしたり。
「上手にできたね!」「かわいい!」と声を掛け合うことで単なる料理教室ではなく、作る・食べる・分かち合う というプロセスが自然に交流を生み、初めて会った方同士でも笑顔でお話が弾みました。

映えるおはぎと笑顔の記録

完成した5色のおはぎはまるで小さなアート作品!
「可愛い!」「食べるのがもったいない」「パパにもみせたい」と歓声が上がりその日のうちにSNSにシェアしてくださる方もいらっしゃいました。イベント終了後もこうしてオンラインでつながれるのも、コミュニティの広がりのよさだと感じています。

心も満たす“ミニミニランチ”

体験のあとは、GOHAN-MAYU店長まゆさん特製🌱 春野菜たっぷり、栄養バランスの良い“ミニミニランチ”。食卓を囲むことで自然と交流も深まる時間になりました。

「おいしいランチがあるだけで、会話が弾みます」
「親子で一緒に食べられて嬉しい」
そんな声もいただき、食卓を囲む幸せを改めて感じました。

フリーランス栄養士という働き方

今回のイベントを通じて、食の知識を伝えること”だけでなく、安心して集まり、自然と交流できる場所を用意することも、この事業の役割だと再確認しました。

そして、キャリアも子育てもあきらめたくない栄養士が家族と過ごす時間を大切にしながら挑戦し続けられる のもフリーランスのメリットですし、そんな子どもと過ごす日常が、次の仕事のヒントや新しい学びにつながることもあります!

参加者の声(一部抜粋)

親子で協力して作れて良い思い出になった
子どもに特別な体験をさせてあげられてよかった
普段はオンラインだけど直接お話しできて嬉しかった
手作りのぼた餅がこんなに映えておいしいなんてびっくり!
ランチ付きで大満足、また参加したいです

参加したみなさんから温かい感想をいただき、とても嬉しく思います。

今後に向けて

これからも

  • 季節を感じる食育イベント
  • 親子で楽しめる料理体験
  • 食卓を囲んで交流できるコミュニティの場

を大切に企画していきます。今しかできない心弾む体験を、大人の私たちも一緒に楽しみませんか?

主催のひとこと

仕事や家事…せわしない日常から抜け出して、あえて手間暇かけて作るぼた餅は不恰好だけど愛嬌抜群!そして今回のイベントを通じて、改めて“食卓を囲む力”を実感しました。

親子で一緒に楽しむ時間、大人同士で自然に広がる会話…どれもリアルな場だからこそ生まれたものなので、これからも“食”をきっかけにしたコミュニティづくりを続けていきたいと思います。ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!

次回のイベントもぜひお楽しみに✨